情報革命の先の世界

今更、Linuxですが、これは情報革命であった

友人から、ムックの「Linux100%」貰い、この週末、付属のCDでUbuntuとKNNOPIXというLinixをハンズオンして見た。それ以外にも様々なLinuxやツールが紹介されていた。結局20-30時間くらいあれこれと、私にとっての新世界を探索した。

Linus Torvalds氏がか公開したオープンソースのUNIX系のOSという知識でハンズオンすることがなかったが、そこに広がる世界にインスパイヤーされた。

まず、Linuxという世界に広がる才能ある「個人」活動である。古い話になるが、私は、IBM型のコンピュータの世界で情報技術の世界入った人間で、巨額の資金と多数の技術者を組織してOSは少数の大企業しかk開発出来ないという時代であった。情報技術の知識は殆どIBMという1企業がほぼ独占していた。ユーザーを含め、その内部を知ることも、見ることも出来ない時代が長く続いた。

70年代にUNIXという、オープンシステムが文字道理広く技術者に情報技術とりわけOSという知的世界をオープンさせた。これは歴史的な情報革命であった。しかしUNIX開発の仕事は依然、大学や、研究所、企業のプロジェクトチームで実行された。その当時、ドキュメンタリー「超マシン誕生―コンピュータ野郎たちの540日」 (1982年) はその内部を見せてくれた。夜中にコンピュータルームに忍び込んで大型コンピュータをさわるというシーンがたしか有った。しかし「個人」の開発というという世界は見えなかった。個人が開発環境を所有するなど想像も出来ない時代であった。

しかし、現在はこれまでの情報革命が個人に才能を自由闊達に発揮させる事を可能した。

ムックで紹介されている、個人の感性に磨かれた様々なLinuxや、そのユーザに提供されている興味深いアプリケーションは、組織や規制から開放されたクリエイティブな技術者の可能性をいやというこほど感じさせてくれた。これは既にオープンシステムという世界から更に革命的に進化した世界であると改めて再認識させられた。今更であるが。

2001年11月にMITのメディアラボとジョイントで「情報革命の先の世界」というシンポジュウムを大学で主催したが、これが其の世界かと。この世界から現在情報ビジネスを主導している企業が生まれてきたのだと。このような天空に煌めく才能を組織化して生まれてくるならば、AndroidというOSは凄まじいい破壊力をもって、ビジネスイノベーションを引き起こすのだろう。また我々は新たな「情報革命の先の世界」に招かれるのだろう。

★俯瞰研からご案内(俯瞰メルマガ、俯瞰サロン開催案内など)お申込はこちら

松島所長の発信★
俯瞰MAIL第2世代
・note「俯瞰学のすすめ:俯瞰人(ProFukan)

俯瞰サロンチャネル(youtubeに俯瞰サロンの講演録を掲載しています)

★俯瞰書店
書棚こちら

★俯瞰サロン開催スケジュールはこちら

★お問い合わせ先
info@fukan.jp までお寄せください

連携団体

日本国中に、エコで快適な街づくり
日本国中に、エコで快適な街づくり
産業政策はここで解る
産業政策はここで解る

協賛企業

支援ベンチャー

SNSの口コミをビジネスに活す。IPOしました
SNSの口コミをビジネスに活す。IPOしました
蔦屋で使っている2次元LAN技術
蔦屋で使っている2次元LAN技術
アイボの血を引くロボット
アイボの血を引くロボット
どんなバイオチップも製作できる!
どんなバイオチップも製作できる!