主任研究員

河合 利彦 / Toshihiko Kawai

kawai@fukan.jp

■ 略歴

1984年4月~2014年3月 ソニー株式会社

ワークステーション事業部にて“NEWS”ワークステーション向け

マルチメディア機能の開発および商品化に従事し、その後研究開発組織

にてネットワーク関連の業界標準化および技術開発を担当。また、

オーディオ、VAIOなどの事業部にてデジタル家電機器の設計マネジ

メントの経験も持つ

 

1991~92年 University of California, Berkeley 

CS(Computer Science)学科にてVisiting Industrial Fellowとして

コンピュータマルチメディアの研究を行う

 

1984年 早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻 卒業

1982年 早稲田大学理工学部電子通信学科 卒業

複合計算機システムの研究

 

■ 主なプロジェクト実績

2007 初めてVideo再生に対応したWalkmanの商品設計を担当。

              OSLinux採用

2003 ホームネットワークの業界標準化団体であるDLNA(Digital Living

              Network Alliance)の前身であるDHWG(Digital Home Working

              Group)立ち上げ

2001 世界初のIEEE802.11a(5GHz)無線アクセスポイントとPC Card向け

              開発

1998 AV Digital Interface(i.LINK)VAIOに搭載するための技術開発を担当。

             DVカムからの動画取り込みをVAIOで可能にした

1991 世界初のMPEG1リアルタイムエンコーダの開発に従事、米サンノゼ

              でのCD-ROM Conference and Expoにて発表およびデモン

              ストレーション

 

★俯瞰研からご案内(俯瞰メルマガ、俯瞰サロン開催案内など)お申込はこちら

松島所長の発信★
俯瞰MAIL第2世代
・note「俯瞰学のすすめ:俯瞰人(ProFukan)

俯瞰サロンチャネル(youtubeに俯瞰サロンの講演録を掲載しています)

★俯瞰書店
書棚こちら

★俯瞰サロン開催スケジュールはこちら

★お問い合わせ先
info@fukan.jp までお寄せください

連携団体

日本国中に、エコで快適な街づくり
日本国中に、エコで快適な街づくり
産業政策はここで解る
産業政策はここで解る

協賛企業

支援ベンチャー

SNSの口コミをビジネスに活す。IPOしました
SNSの口コミをビジネスに活す。IPOしました
蔦屋で使っている2次元LAN技術
蔦屋で使っている2次元LAN技術
アイボの血を引くロボット
アイボの血を引くロボット
どんなバイオチップも製作できる!
どんなバイオチップも製作できる!